どんな虫にお困りですか?

害虫の種別の説明

節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 テントウダマシ科 Endomychidae、コキノコムシ科 Mycetophagidae、ホソヒラタムシ科Silvanidae

その他の甲虫類

主な種類

コマルガタテントウダマシ Indiophyes niponensis (Gorham)
チャイロコキノコムシ Typhaea stercorea (Linne)
フタオビヒメコキノコムシ Litargus antennatus Miyatake
フタトゲホソヒラタムシ Silvanus bidentatus (Fabricius)

害虫のカテゴリ

不快害虫、混入異物

形 態

 コマルガタテントウダマシは体長1〜2mm、暗褐色で丸い形をしている。
チャイロコキノコムシは体長約2.3mm、黄褐色〜褐色で、触角の先端3節が膨大する。
フタオビヒメコキノコムシは体長2mm、黒褐色で上翅には不明瞭な黄色い斑紋がある。
フタトゲホソヒラタムシは体長2〜3mm、茶褐色〜黒褐色で、胸部前角が突起状に張り出す。

分 布

 コマルガタテントウダマシは国内各地で見つかっているが、分布の詳細は不明。チャイロコキノコムシは世界共通種で、全国に分布。フタオビヒメコキノコムシは本州以南に分布する。
フタトゲホソヒラタムシは全国に分布する。

被 害

 コマルガタテントウダマシは家屋の床裏のカビから大発生することがある。チャイロコキノコムシ、フタオビヒメコキノコムシも屋内に発生したカビやカビが生えた食品からは発生する。いずれも数が少ないと問題にはならないが、多い場合には不快害虫となる。

生 態

 コマルガタテントウダマシは床下などのカビから発生する。チャイロコキノコムシ、フタオビヒメコキノコムシ、フタトゲホソヒラタムシも屋内に発生したカビやカビが生えた食品からは発生するほか、養鶏場で鶏糞から多数発生することもある。いずれも幼虫期間が短く、一年中、成虫が見られる。チャイロコキノコムシは照明にも飛来する。

防 除

詳しい防除方法は群のページをご覧ください。

フタトゲホソヒラタムシ