節足動物門 蛛形綱 ダニ目 無気門亜目Astigmata ヒゼンダニ科Sarcoptidae
(ニキビダニ Demodex folliculorum (Simon))
衛生害虫、ペット害虫、寄生、アレルギー
体長0.2〜0.4mmの微小なダニで、脚は退化し全体的に円形の体型を持つ。体の表面には細かな横じわがあり、脚が短い。雌では第3、4脚に、雄では第3脚に長毛が生え、他の脚先には吸盤があり、雌背面には多数の三角状突起が見られる。
全国に分布し、人に寄生して、人から人へ伝搬される。
このダニに寄生されると皮膚にみみず腫れが現れ、非常にかゆく、水疱も見られる。このような症状を疥癬症と呼ぶ。重傷の場合は特にノルウェー疥癬と呼ばれ、皮膚が角質化してボロボロになり、触れただけでパラパラと皮膚が落ちてしまう状態となる。抵抗力の弱い人が感染しやすいため、老人ホームや病院内で蔓延することがある。
人のみに寄生するダニの一種。通常の疥癬症では感染力はそれ程強くないが、重傷型のノルウェー疥癬では、100万〜200万ものヒゼンダニが生息し、接触、寝具、落下した皮膚屑等を介して感染し、大きな問題となる。
卵から孵化すると幼ダニ、第1若ダニ、第2若ダニを経て成ダニとなる。卵は3〜8日で孵化し、その後2週間ほどで成ダニとなる。若い成虫は皮膚表面に出て這い回り、雄は体表上に留まるが、雌は交尾後、皮膚内に再侵入して坑道を穿り進み、産卵する。雌成虫は皮膚の中にトンネルを掘り、産卵を繰り返しながらそのトンネルの中で一生を過ごす。産卵は毎日2、3個ずつ、30日間以上産み続ける。雌の寿命は約2ヶ月程度といわれている(吉川、1995)。
本種が人から離れた場合、長く生存することはできず、25℃条件では、湿度90%で3日間、30%では2日間しか生きられない。12℃では高湿度で14日間生存できますが、乾燥するとずっと短くなる。