どんな虫にお困りですか?

害虫の種別の説明

節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 シバンムシ科 Anobiidae

タバコシバンムシ Lasioderma serricorne (Fabricius)

害虫のカテゴリ

食品害虫、混入異物、文化財害虫、建材害虫、家具害虫、書籍害虫、不快害虫

形 態

 体長2〜3mm、褐色で全身光沢を帯びる。 卵は0.3mm前後で白色、幼虫は白色で各体節に沿って短毛列があり、成熟して約4mmに達する。 蛹は乳白色〜淡黄色で体長約3mm。

分 布

 世界中に分布する。日本でも全国に分布するが、北海道では少ない。

被 害

 小麦粉や米粉などの穀粉や乾燥麺類、ビスケット、菓子類などの加工食品、唐辛子や胡椒などの香辛料、乾燥果実や干し芋、乾物などを食害する。また食品や医療品などに迷入して混入異物となる。
 貯蔵葉タバコの大害虫であり、ドライフラワーも加害する。タバコの吸殻を溜めて放置していたり、油粕などの肥料、ペットフードなどを開封したまま放置してると、大量に発生して不快害虫となることもある。
 畳のわら床から発生した場合には最も厄介で、長期間持続的に多数発生する。このため本種の幼虫の天敵であるシバンムシアリガタバチの寄生を受けやすく、2次的にこのハチによって起こる刺咬被害は、さらに深刻なものとなる。近年ではコーリャンを原料とした合板からも発生し、同様な問題が起きている。

生 態

 極めて広食性で、あらゆる乾燥動・植物質を食べるが、最もよく発生がみられるのは、穀粉やその加工食品で、小麦粉、米粉、乾燥麺類、ビスケット、菓子類などである。そのほか唐辛子や胡椒などの香辛料、乾燥果実や干し芋、家畜飼料やペットフード、油粕などの肥料、ドライフラワーなどからも発生する。本種の名前の由来のように、タバコも餌としている。
 卵期は6〜12日、幼虫期間は23℃で40〜45日、25〜28℃で30〜40日程度。幼虫で越冬するため、越冬個体では200日前後となる。蛹期間は5〜7日で、羽化後4〜5日は蛹室にとどまる。蛹室から脱出後の寿命は10〜25日で、餌をとらずに10〜60個、多い場合には約100個の卵を産む(酒井、1995)。発育零点は約14℃、有効積算温量は432日度で、ジンサンシバンムシよりも低温に弱いが、発育が早い。
 成虫は5〜6月と10〜11月に多くなる傾向があるが、暖房された室内では冬期でも少数の成虫が出現する。成虫はよく飛び回り、夜に光にも集まる。

防 除

詳しい防除方法は群のページをご覧ください。

タバコシバンムシ(成虫)

この害虫が属する群
この害虫のグループ