Toggle navigation
HOME
どんな害虫にお困りですか?
商品一覧
ご利用案内
ご利用環境
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
イカリ消毒webサイトへ
サイトマップ
お問い合わせ
イカリ消毒webサイトへ
文字のサイズ
HOME
どんな虫にお困りですか?
商品一覧
ご利用案内
ご利用環境
サイトポリシー
HOME
商品一覧
業務用薬剤・資材
オプトクリン7 壁付タイプ OC-107
商品詳細
オプトクリン7 壁付タイプ OC-107
虫の好む光を広範囲に拡散し、効率よく虫を誘引して粘着式捕虫紙でしっかり捕獲
内容量 : 本体1台/付属(捕虫紙:5/壁付用金具(壁側):1/ネジ長:2/ネジ短:2/説明書兼保証書:1)
商品サイズ : 幅721mm×高さ156mm× 奥行100mm(電源コード2m)
※こちらの商品は業務用のため、一般販売はしておりません。
従来品に比べて開口部を約1.2倍に。より広範囲に光が届くよう設計しました。
床やテーブル、キャビネットでの調査が可能です。
タテ付けが出来るようになりました。狭いところでも設置が可能です。
電源コードが本体に収納できるので仕上がりがきれいです。
トレーの内側がフラットなので清掃が簡単です。
過電流発熱を確実に防ぐ安全設計です。
◆本体の取付方法
取付場所を決め、付属の壁付金具(壁側)を付属のネジ(長)2個を使い壁面に固定します。縦向きに取付ける事も可能です。
※壁付金具(壁側)が壁から浮く場合は、ネジを別途ご用意いただき、残りの穴を使用して固定して下さい。
ネジ(短)2個使い、1.で取付けた壁付金具(壁側)に、器具本体を確実に固定します。
※不備がありますと落下のおそれがあります。
付属のランプを本体に取付けます。
※薄ベニヤ板の石膏ボード、ケイカル板などへの取付は落下の危険性があります。下地のあるところを選んで取付けるか、適切なボードアンカーなどをご使用下さい。標準でヒートンまたはネジ(長)を同梱しておりますが、取付場所の材質、強度によっては対応しません。対応しない場合は適切なものを別途ご用意下さい。
◆捕虫紙の取付方法
※必ず電源スイッチを切り、コンセントから電源プラグを抜いて行って下さい。
トレー取外しボタンを両面同時に押しながら、本体からトレーを外します。
古い捕虫紙をはずします。
まずケースをホルダーからはずし、そのあと引出板引をフックからはずします。
交換用の捕虫紙を用意し、捕虫紙の引出板を持ち、ケースからゆっくりまっすぐ引き出します。
引出板の切込みをトレーのフックに引っ掛け、ケースをホルダーに差し込みます。
※不備がありますと捕虫紙落下のおそれがあります。
トレーを本体に取付けます。
※トレーを本体にもどす時はボタンを押さえず、「カチッ」と音がするまでトレーを押しこんで下さい。しっかりと止まっているか必ず確認して下さい。
使用上の注意(ご使用前にお読みください)
害虫をさがす
・キーワード検索
・その他の検索
商品をさがす
・キーワード検索
・カテゴリ検索
ハチ
シロアリ
アリ・ムカデ
カメムシ
クモ
ヤマビル
ハエ・蚊
ダニ・トコジラミ
衣類害虫
ガ
ネズミ
粘着シート
殺鼠剤
忌避剤
防鼠具
犬猫
モグラ・コウモリ
ハト・カラス
ヘビ・トカゲ
ウイルス・細菌・カビ
消臭
雑草
業務用薬剤・資材
・検索条件のクリア
ページトップへ戻る

◆本体の取付方法◆捕虫紙の取付方法
※必ず電源スイッチを切り、コンセントから電源プラグを抜いて行って下さい。